ぺるせうす: 2010年11月アーカイブ

せっかく期待のツァイスレンズを購入したわけですので、
標準レンズとの撮影比較を行なってみました。

NEXのレンズはズームレンズを使います。
広角レンズの方はパンケーキパンケーキ叫ぶ消費者のために
「おまけ」で作った感の強いレンズでして、
正直、力を入れたレンズとは思えないからです。

さて、では標準ズームレンズのサンプルです。

sony.jpg

ハイライトが飽和している雰囲気はありますが、
華美な表現も無く、バランスは良いように思いました。
ただ、全体的に黄色っぽくなる傾向があるようです。


さて、ではplanar 45mmではどうでしょうか?

planar.jpg

レンズが明るい分、絞りを稼げているので、背景のボケが綺麗に出ています。
なのにも関わらず、花びら周辺のピントが標準レンズよりもキリリと締まっています。

また、アンダー部分の処理もplanarの方が優れているようです。
左下のプランターの土や右下の葉っぱの下などを見てみると、
標準ズームでは色が潰れてしまっているところがきちんと描かれています。

色の表現もplanarの方が優れています。
葉っぱの緑はこちらの写真の方が現物に近い発色でした。



■総括
まともに勝負させると、planarの写りに軍配が上がります。

ただ、標準レンズの方も思ったりは悪い映りではありません。
携行性やズームの汎用性を考えると使いやすいレンズだと思います。

また、このplanarは絞りによって、コントラストが激しく変動する傾向があります。
開放のF2?2.8 の映りと 5.6?8 の映りではコントラストに明確な違いがあり、
撮るシーンを選ばざるを得ないレンズのようです。

これ一本あれば全部オッケーというレンズではなさそうなので、
標準レンズとセットで持ち歩くのが正しい運用のように思いました。

NEXとplanar

| | コメント(0) | トラックバック(0)
NEX-5を買いました。

・・・が、カメラ好きとしては、純正レンズの少なさは寂しいところ。

一方で、ミラーレス化によって、マウントアダプターの選択肢ができたのは
とてもとても面白みがあります。

早速、CONTAX Gレンズのマウントアダプターを購入しました。
はめ込んだのは、planar 45mm/2。

NEXとPlanar45mm.JPG

なかなかのスタイルです。

標準のPフィルタはモノコートですので、
マルミやケンコーのマルチコートの保護フィルターにすることをお勧めします。
結構、面間反射によるコントラスト低下が目立ちます。


Gレンズはフォーカスリングが無いモデルのため、
マウントアダプターのリングを回してピントを合わせます。

NEX側にMFアシストという画面上の一部を拡大表示する機能があるため、
ピントはドンピシャで合わせることができます。

NEX-C_011.JPG

レンズの解像度の高さと相成って、クッキリとした写りですね。


また、ボケ味も優れた性能を発揮しています。
この辺りはAPS-Cとマイクロフォーサーズの違いを感じます。

小樽1.JPG

サンプル用に撮った写真です。
絞りは解放(F2)。

小樽2.jpg

拡大したものです。浮き立つようなボケが楽しめます。


標準で付いてくるレンズとの比較写真です。
NEX-Original.JPG
こちらは純正ズームレンズ。

NEX-Zeiss.JPG
こちらはplanar。

三脚で固定しているので、レンズの画角の違いのみです。
レンズが明るい分、絞りを開けることができました。
あいにく、天気が悪かったので、色はイマイチです。

NEXには様々なマウントアダプターを付けることができますから、
今後は別のオールドレンズも楽しんでいきたいと思います。